~アートセラピー編~
身近にある絵本を使いながらコラージュ(貼り絵)を体験してみましょう。
ココロの奥にある感情を探ると意外な気づきや嬉しい発見があるかもしれませんよ!
決して作品制作が目的ではありませんので、気軽に体験してみてください。
講師:吉市育子先生
ノートルダム清心女子大学卒業後、同大学附属幼稚園に10年間勤務
次男出産と同時に退職、その後は講師としてベル学園高等学校(現:創志学園)
保育コース、学習塾、小学校特別支援教育など様々な教育現場に関わりながら、
2005年よりヒューマンアカデミーにてチャイルドマインダー養成・
アートセラピー・心理カウンセリング系の講座を担当
2011年春よりノートルダム清心女子大学附属幼稚園非常勤講師、
済生会カルチャークラブ講師を兼任
幼稚園教諭1級免許・認定心理カウンセラー・メンタルケア心理士
お天気にもよりますが、みんなで水遊び!
綿菓子・かき氷しましょう~☆
8月9日午後のべビーマッサージです。
新生児から歩き出す頃までの赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつとして
ベビーマッサージをしてみましょう。
セサミオイルを使っています。
この日はお昼を食べて午後はおしゃべりもできます。
みんなでおしゃべりしながら迷っていることや困っていることを話してみませんか。
14本のカラーボトルの中から気になる色のボトルを選んで
こころの声をちょっぴり聞いてみませんか?
8月5日午後の水遊びです。
お天気次第ですが・・。
~あなたは子育てで何を大切にしていますか?~
色々な子育て情報が飛び交う中、マニュアルに頼らない自分流の子育てを
一緒に考えたいと思います。
”育児は育自” こども理解を深めようと思うなら、まずは”自分を知る”ことから
始めましょう。
講師:吉市育子先生
ノートルダム清心女子大学卒業後、同大学附属幼稚園に10年間勤務
次男出産と同時に退職、その後は講師としてベル学園高等学校(現:創志学園)
保育コース、学習塾、小学校特別支援教育など様々な教育現場に関わりながら、
2005年よりヒューマンアカデミーにてチャイルドマインダー養成・
アートセラピー・心理カウンセリング系の講座を担当
2011年春よりノートルダム清心女子大学附属幼稚園非常勤講師、
済生会カルチャークラブ講師を兼任
幼稚園教諭1級免許・認定心理カウンセラー・メンタルケア心理士
お座りできる頃から1歳半くらいのお子さんとお母さんを対象にした
赤ちゃんと一緒にするベビーサインです。
おててを使って、まだ話せない赤ちゃんとコミュニケーション♪
とても素敵なベビーサイン育児を楽しみましょう!
以前からご要望のあったお子さんのヘアカット
やっと開催です。
午前はカットと手作り小物、午後はおしゃべりと手作り小物の時間です。
今回は待ち時間やカット希望されない方に
ガーゼハンカチか汗取りパットを手縫いしていただくことができます。
材料費は実費になります。
ひろーいお部屋でみんなであそぼ!
何してあそぼう
バランスボールやパラバルーン
それから・・
風船アート??スーパーボールすくい??
お楽しみに~♪
前のイベント | 次のイベント |