メインメニュー
リンク
担当者 info  登録日時 2012-2-23 23:18 (540 ヒット)

簡単な具材で巻きずしを巻いてみよう!

この日は午前のみです。
作った巻きずしはおうちに持って帰って食べるか
ピクニック気分でお外で食べるか・・そこはご自由に♪

開始時間 10時30分
定員数 10人 (予約数 6人)
予約締切時間 2012-3-2 7:30
担当者 info  登録日時 2012-1-21 22:01 (678 ヒット)

発達障害の学習体系についてDVDを見て、いろいろお話を聞いてみましょう。

「NPO法人 てぃーたいむ」
子ども達が不登校であっても、広汎性発達障がいを持っていても、
将来 社会の一員となって
楽しく自立した生活が送れるような社会の実現を目指しています。

開始時間 10時30分
定員数 12人 (予約数 9人)
予約締切時間 2012-2-28 7:30
担当者 info  登録日時 2012-1-21 22:13 (657 ヒット)

フライパンと桜のチップで燻製を作ります。
ちくわ、チーズ、ウズラの卵、豚肉・・何が燻製になるでしょう?

茹でたての蕎麦をお蕎麦屋さんが作ってくれることになりました。

お子さんにはまだ蕎麦は食べさせられないので、うどんにします。
蕎麦屋さんが寸胴も持ってきて茹でてくれるため、混同はしません。
うどんにはわかめ、ホウレンソウ、白菜などを入れる予定です。
蕎麦はつけ蕎麦で野菜等はありません、足りそうにない方は各自ご準備下さい。

開始時間 10時30分
定員数 13人 (予約数 13人)
予約締切時間 2012-2-27 7:30
担当者 info  登録日時 2012-1-21 21:52 (593 ヒット)

赤ちゃんの考えていることが分かると、育児がもっと楽しくなる!!
おててを使って、まだお話ができない赤ちゃんとコミュニケーション♪

「ベビーサインって何?」
「ベビーサインやってみたい!」など、ベビーサインに興味がある方。
「赤ちゃんとどうやって過ごしていいかわからない 」
「ママ友が欲しい」など、育児をもっと楽しみたい方にもオススメ。

とても素敵なベビーサインで、育児をもっと楽しみましょう!

開始時間 10時30分
定員数 15人 (予約数 8人)
予約締切時間 2012-2-24 7:30
担当者 info  登録日時 2012-1-21 21:47 (645 ヒット)

フラワーアレンジメントのバレンタインバージョンです。

完全託児ではありません、お互いに支えあいましょう♪

妊婦さんもどうぞ~。

開始時間 10時30分
定員数 10人 (予約数 9人)
予約締切時間 2012-2-14 7:30
担当者 info  登録日時 2012-1-21 21:22 (531 ヒット)

2月10日午後のベビーマッサージです。

開始時間 13時30分
定員数 6人 (予約数 5人)
予約締切時間 2012-2-10 7:30
担当者 info  登録日時 2012-1-21 21:18 (596 ヒット)

新生児から歩き出す頃までの赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつとして
ベビーマッサージをしてみましょう。
お子さんがお二人の場合、
上のお子さんをお母さんがマッサージ、下のお子さんは託児
下のお子さんをお母さんがマッサージ、上のお子さんは託児も可能です。
お気軽にご参加ください。

開始時間 10時30分
定員数 12人 (予約数 10人)
予約締切時間 2012-2-10 7:30
担当者 info  登録日時 2012-1-21 21:35 (657 ヒット)

豆まきをして、牛乳も卵も使わない簡単なクッキーを作ります。

開始時間 10時30分
定員数 17人 (予約数 15人)
予約締切時間 2012-2-3 7:30
担当者 info  登録日時 2011-12-22 18:43 (669 ヒット)

幸福になりたい・・・と、誰しも一度くらいは思ったことがないでしょうか。
でも、「幸福になりたい」という願いは
「パイロットになりたい」という願いとはどこか違いますよね。
そこで今回は、「幸福」についてみんなで考えるにあたり
「幸福」を「個人的幸福」と「社会的幸福」の2つに分け
まずpart1では「個人的幸福」つまり「どんな時に幸福か?」と
いうようなことを各人の個人的な経験から考えていきます。
果たして「幸福とは何か?」という困難な問いに答えはでるのでしょうか!?

※注意※
啓発セミナーのようなものでも宗教的なものでもありません。

開始時間 10時30分
定員数 12人 (予約数 10人)
予約締切時間 2012-1-31 10:27
担当者 info  登録日時 2011-12-22 18:30 (715 ヒット)

アルデバランの「染め」についての考え方から
冷え取り、布ナプキンなどについてのお話を伺います。
あかね・ちょうじ・びわ・くす・うこん・あいなどの染料と
薬効の関係についても聞いてみましょう。
午後は布ナプキンを手作りします(ご希望の方)

開始時間 10時00分
定員数 15人 (予約数 9人)
予約締切時間 2012-1-27 7:00
前のイベント 次のイベント
PageTop
Copyright © 2010 Ogura All Rights Reserved