「自由に育てたいけど、規則も守れるようになってほしい・・・」
子育て中の方なら、こうした壁にぶつかったことがあるかもしれません。
「自由になりたい!」大人も子供も関係なく、
みんな一度くらいはこのように思ったことがあるでしょう。
自由と規則は両立可能なのか? 自由と解放はどう違うのか?
「自由に生きる」とはどのように生きることなのか?
自由とは、もっとも身近なのにもっとも難しいテーマのひとつです。
この難問を、皆さんと一緒に考えてみませんか。
<講師>
田中 菜摘 (子育て応援遊里 会員)
*託児はありません。お子さんを横で遊ばせながらの受講になります。
*参加型の講座で特別な知識も必要ありませんので、お気軽にご参加下さい。
第2回の午後のおっぱい体操です。
ガルシャナ手袋でおっぱい体操してみましょう。
<講座内容>
・お肌がつやつやになる、ガルシャナマッサージ
・アーユルヴェーダに基づく体質診断
体質が分かると、あなたに合った、心や体の乱れへの対処が分かります
<講師>
おっぱい体操インストラクター 安田 洋実(助産師)
最近よく聞くおっぱい体操!
おっぱい体操で、あなたのおっぱいが変わります。
1回10分で美乳、美肌が手に入る!
それだけではありません。
身体の冷え・肩こり、頭痛、むくみ・生理痛、生理不順・・・など
今までなんとなく我慢してきた不快な症状が軽くなる!
1回10分で美乳、美肌が手に入ります!
ガルシャナ手袋でおっぱい体操してみましょう。
<講座内容>
・お肌がつやつやになる、ガルシャナマッサージ
・アーユルヴェーダに基づく体質診断
体質が分かると、あなたに合った、心や体の乱れへの対処が分かります
<講師>
おっぱい体操インストラクター 安田 洋実(助産師)
3月12日、火曜日の午後のベビーマッサージです。
新生児から歩き出す頃までの赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつとして
ベビーマッサージをしてみましょう。
お子さんがお二人の場合、
上のお子さんを午前に、下のお子さんは午後マッサージ
下のお子さんをお母さんがマッサージ、上のお子さんは託児なども可能です。
お気軽にご参加ください。
赤ちゃんを抱っこして一緒に簡単なステップをします。
首が据わった頃から1才くらいの抱っこができるお子さんが対象です。
赤ちゃんは触れあっている時間が大好き、お母さんに抱かれて安心☆
音楽にあわせてみんなでダンス♪
楽しい時間を過ごしましょう。
2月26日、おっぱい体操第一回のの午後の部です。
講座内容は午前と同様です。
第二回は3月で
・お肌がつやつやになる、ガルシャナマッサージ
・アーユルヴェーダに基づく体質診断
体質が分かると、あなたに合った、心や体の乱れへの対処が分かります
ガルシャナ手袋付きで1550円の予定です。
2月末にイベント案内にアップしますのでご予約ください。
最近はやりのおっぱい体操!
おっぱい体操で、あなたのおっぱいが変わります。
1回10分で美乳、美肌が手に入る!
それだけではありません。
身体の冷え・肩こり、頭痛、むくみ・生理痛、生理不順・・・など
今までなんとなく我慢してきた不快な症状が軽くなる!
ふわふわ おっぱい体操教室
<講座内容>
・おっぱいのこと、女性ホルモンのお話
・おっぱい体操をやってみよう
・おっぱい体操の効果を上げるには?
紐をつかってかわいいボールを作ります。
中には鈴を入れて音が出るようにします。
転がしても蹴っても遊べます。
2月12日、火曜日の午後のベビーマッサージです。
前のイベント | 次のイベント |