好評のおっぱい体操!
おっぱい体操で、あなたのおっぱいが変わります。
1回10分で美乳、美肌が手に入る!
それだけではありません。
身体の冷え・肩こり、頭痛、むくみ・生理痛、生理不順・・・など
今までなんとなく我慢してきた不快な症状が軽くなる!
1回10分で美乳、美肌が手に入ります!
ガルシャナ手袋でお肌すべすべ♪
<講座内容>
・お肌がつやつやになる、ガルシャナマッサージ
・アーユルヴェーダに基づく体質診断
体質が分かると、あなたに合った、心や体の乱れへの対処が分かります
<講師>
おっぱい体操インストラクター 安田 洋実(助産師)
10月28日月曜日の午後のベビーマッサージです。
新生児から歩き出す頃までの赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつとして
ベビーマッサージをしてみましょう。
お子さんがお二人の場合、
上のお子さんをお母さんがマッサージ、下のお子さんは託児
下のお子さんをお母さんがマッサージ、上のお子さんは託児も可能です。
お気軽にご参加ください。
フラワーアレンジメントのハロウィンバージョンです。
完全託児ではありません、お互いに支えあいましょう♪
妊婦さんもどうぞ~。
パン生地に炊いたご飯を入れることで
お米パンのようなもっちりした食感になります。
フライパンで発酵させるので手軽にパンが手作りできます。
楽しく作って焼き立てを食べてみましょう!
午前で講座は終わり、午後は自由におしゃべりです。
8日と22日は同じ内容なのでどちらかにご参加ください。
パン生地に炊いたご飯を入れることで
お米パンのようなもっちりした食感になります。
フライパンで発酵させるので手軽にパンが手作りできます。
楽しく作って焼き立てを食べてみましょう!
午前で講座は終わり、午後は自由におしゃべりです。
ミュータンス菌がいなければ虫歯にならない?
母乳は虫歯にならない?
歯ぎしりって大切?・・などなど
日ごろ気になることを
歯医者さんに聞いてみましょう。
新聞紙や色とりどりのスカーフ、鈴、鳴子などを使って
みんなで音楽に合わせて遊びます。
9月10日、火曜日の午後のベビーマッサージです。
新生児から歩き出す頃までの赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつとして
ベビーマッサージをしてみましょう。
お子さんがお二人の場合、
上のお子さんを午前に、下のお子さんは午後マッサージ
下のお子さんをお母さんがマッサージ、上のお子さんは託児なども可能です。
お気軽にご参加ください。
前のイベント | 次のイベント |