お子さんのおままごと用にお寿司を編んでみましょう。
4月はえびとマグロとうに軍艦です。
かぎ針は7号です。お持ちの方はご持参ください。
4月27日にも同じものを作ります。どちらかにご参加ください。
24日に出来上がらなければ27日に補講も可能ですが、300円の補講料がかかります。
4月23日(木)午後のベビーマッサージです。
新生児から歩き出す頃までの赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつとして
ベビーマッサージをしてみましょう。
お子さんがお二人の場合、
上のお子さんをお母さんがマッサージ、下のお子さんは託児
下のお子さんをお母さんがマッサージ、上のお子さんは託児も可能です。
お気軽にご参加ください。
4月21日、午後のテルミー勉強会です。
家庭健康療法 イトオテルミーをご存知ですか。
体を温め、疲れやコリを軽減します。
妊婦さんも赤ちゃんも大丈夫です。
テルミーを自分でかけてみましょう。
春野菜を使って彩り豊かなピザを焼きましょう!
今回は生地だけでなく、ピザソースも手作りします。
四角い鉄板一枚分の大きさでボリュームたっぷり。
お昼のランチに食べて、残りはお土産にしてもいいですね♪
音楽に合わせ大きな布や鈴・鳴子を使って遊びます。
首が座った頃のお子さまから参加できます。
離乳食を始めたいけど、どのように始めたらいい?
始めたものの、どうも進まない、食べてくれない。
みんなどのくらい食べてるの?
少しレパートリーを増やしたいけど何がいい??
・・などで悩むことが多いですね。
固さや大きさ、進め方やアレルギーについてなどを栄養士さんに
相談したり、みんなどうしているのか聞いてみたりしませんか?
春野菜を使って彩り豊かなピザを焼きましょう!
今回は生地だけでなく、ピザソースも手作りします。
四角い鉄板一枚分の大きさでボリュームたっぷり。
お昼のランチに食べて、残りはお土産にしてもいいですね♪
子どもが喜ぶ、発達に合わせたおもちゃってどんなものがあるの?
このおもちゃってどうやって遊んだらいい??といったことを
0-99おかやまおしえてねっと・くんぺる代表の洲脇美智子さんにお話ししていただきます。
前のイベント | 次のイベント |