みんなで手作りクリームパンを作ります。
カスタードクリームを手作りし、一人5個作ります。
ぜひ焼きたてのとろけるクリームを味わってほしいです。もちろんお土産にしてもいいですね♪
持ち物は、エプロン、発酵用の布巾1枚、発酵用の45リットルのゴミ袋1枚、輪ゴム1個です。
新生児から歩き出す頃までの赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつとして
ベビーマッサージをしてみましょう。
お子さんがお二人の場合、
上のお子さんをお母さんがマッサージ、下のお子さんは託児
下のお子さんをお母さんがマッサージ、上のお子さんは託児も可能です。
お気軽にご参加ください。
今月もゆうり助産院で開催します。ご注意ください。
ちょっと早いのですが、今年もサンタクロースさんをお呼びしてます!
「ママサウンドすてら」 さんによる
楽しいクリスマスソングの演奏会です♪
始まりは10時からになります。
気を付けてお越しくださいませ。
家庭健康療法 イトオテルミーをご存知ですか。
体を温め、疲れやコリを軽減します。
妊婦さんも赤ちゃんも大丈夫です。
テルミーを体験してみましょう。
服を脱いで行いますので、その心づもりでお越しください。
みんなで手作りパンを作ります。
クリスマスカラーのミルクフランスパンを作ります。
過去のメニューで好評だったミルクフランスが再登場です。
クリスマスカラーのパンにします♪
基本の白地、抹茶を練り込んだ生地、クランベリーを練り込んだ生地
各2本、合計6本作ります。
お楽しみに♪
持ち物は、エプロン、発酵用の布巾1枚、発酵用の45リットルのゴミ袋1枚、輪ゴム1個です。
みんなで手作りパンを作ります。
クリスマスカラーのミルクフランスパンを作ります。
過去のメニューで好評だったミルクフランスが再登場です。
クリスマスカラーのパンにします♪
基本の白地、抹茶を練り込んだ生地、クランベリーを練り込んだ生地
各2本、合計6本作ります。
お楽しみに♪
持ち物は、エプロン、発酵用の布巾1枚、発酵用の45リットルのゴミ袋1枚、輪ゴム1個です。
新生児から歩き出す頃までの赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつとして
ベビーマッサージをしてみましょう。
お子さんがお二人の場合、
上のお子さんをお母さんがマッサージ、下のお子さんは託児
下のお子さんをお母さんがマッサージ、上のお子さんは託児も可能です。
お気軽にご参加ください。
今月はゆうり助産院で開催します。ご注意ください。
家庭健康療法 イトオテルミーをご存知ですか。
体を温め、疲れやコリを軽減します。
妊婦さんも赤ちゃんも大丈夫です。
テルミーを体験してみましょう。
服を脱いで行いますので、その心づもりでお越しください。
フルーツを可愛くカットしましょう。
少し傷のある安価なフルーツでも、カットするだけできれいに見え、
プレゼントしたり、カラフルなデザートとして食卓に並べたりできます。
果物は未定で、写真はイメージです。
パイナップルが手に入ればクリスマスツリーにします。
持ち帰りには使い捨て用のお弁当箱を使います。
持ち物は、布巾3枚、手拭きタオル、ペティナイフです。
10月25日午後のベビーマッサージです
前のイベント | 次のイベント |