『問いを立てる』 ~嫁姑問題の巻~
考えることの重要性はよく分かっているけれど、どうやって考えたら
いいのか分からない・・という方は多いのではないでしょうか。
悩むことと考えることは全くの別物です。
そして、考えるということは、問うことなしには始まりません。
ここでいう「問う」とは、疑問に感じたことばかりを問うのではなく、
意識して「問いを作り出す」「問いをひねり出す」といった感じに
近いかもしれません。つまり「問いを立てる」わけです。
自分で考える力の基礎ともいえる、こうした「問いを立てる力」を鍛えるべく、
今回は嫁姑問題を取り上げて、みんなで練習してみましょう!
日にち | 6月25日(火曜日) |
時間 | 午前:10時半~12時 午後:おしゃべり |
参加費 | 500円(午前からの方) 午後のおしゃべりのみの場合 300円 |
持ち物 | 赤ちゃんの飲み物(ミルク・お湯)、おむつ、着替え |
服装 | 赤ちゃんもお母さんも動きやすい服装でお越しください |
場所 | 東山公民館 住所:岡山市中区平井4丁目13-33 電話:086-276-6202 連絡先:080-5622-2033(小林の携帯) 地図はこちらからどうぞ |